ホーム ショップ情報 走行会情報 インプレッション リンク集 掲示板 お問い合わせ
 
 
ケイズファクトリーの
ヘッドライトクリーニングシステム
12,600円
 
 ヘッドライトクリーニングシステムの概要

 

貴方の車のヘッドライトは左図のように黄ばんでいませんか?

昔は、ヘッドライトにはガラスが使われていましたが、最近は樹脂製の物が多く、メーカーによっても違いますが、特殊なコーティングが施されています。紫外線や熱等がそのコーティングを劣化させ、更に樹脂本体を劣化することにより、黄ばみやくすみがおきています。
この黄ばみやくすみの除去剤は、ホームセンターなどでも売っていますが、研磨剤などで黄ばみを取る方法なので、キチンと樹脂の劣化した部分や古いコーティングが取れない為に、その上からいくらコーティング剤を塗っていても、すぐに取れてしまい、日数が経たないうちに、すぐに黄ばみがついてしまいます。

当店では、12項目の作業をし、その黄ばみやコーティングを除去し、コーティングを施しますので、約2年も良い状態を保ちます。

1

施工手順は以下の通り

  1. 前処理:レンズ表面の劣化具合をチェック
  2. 前処理:水拭き&マスキング
  3. 研 磨:ペーパー掛け(#600〜#2000)
  4. 研 磨:仕上げペーパー掛け
  5. 研 磨:粗めコンパウンド掛け
  6. 研 磨:仕上げ用コンパウンド掛け
  7. コーティング:脱脂
  8. コーティング:塗布準備
  9. コーティング:塗布
  10. コーティング:拭き上げ
  11. コーティング:乾燥
  12. 後処理:チェック
2

左図1.2は、マスキングテープで左右に分けて、向かって左側が研磨をした後、右側が処理をしていない状態です。
研磨だけでも、右と左ではくすみ度が違うのが、お分かりいただけると思います。

ここから、コーティングの下処理をし、コーティング剤を塗っていきます。

3

左図3は完成品です。

実際は、右側はサンプルとして保存したので、同じくらいくすみや黄ばみがあった左側のヘッドライトですが、見違えるほど綺麗になったのが、お分かりいただけると思います。
当店の「ヘッドライトクリーニング」は 、この状態を2年間保ちます。

ぜひ、お試しください!!

            
  ケイズファクトリー  〒984−0032  宮城県仙台市若林区荒井字笹屋敷134−1  
TEL 022−355−7374  FAX 022−355−7364