貴方の車のヘッドライトは左図のように黄ばんでいませんか?
昔は、ヘッドライトにはガラスが使われていましたが、最近は樹脂製の物が多く、メーカーによっても違いますが、特殊なコーティングが施されています。紫外線や熱等がそのコーティングを劣化させ、更に樹脂本体を劣化することにより、黄ばみやくすみがおきています。
この黄ばみやくすみの除去剤は、ホームセンターなどでも売っていますが、研磨剤などで黄ばみを取る方法なので、キチンと樹脂の劣化した部分や古いコーティングが取れない為に、その上からいくらコーティング剤を塗っていても、すぐに取れてしまい、日数が経たないうちに、すぐに黄ばみがついてしまいます。
当店では、12項目の作業をし、その黄ばみやコーティングを除去し、コーティングを施しますので、約2年も良い状態を保ちます。 |